中途採用 社員インタビュー

Interviewアイコン

中途採用 社員インタビュー

斜め線

「ありがとう」のために
何ができるか考え尽くす。

ビジネス領域(営業・企画)

広島エリア → 東京エリア2018年入社
男性画像

「ありがとう」のために
何ができるか考え尽くす。

ビジネス領域(営業・企画) 広島エリア → 東京エリア2018年入社

PROFILE

営業2部 所属

大手コールセンターでのマネジメント業務経験を活かし、キャリアアップを目指しサイリスに入社。休日はオンラインゲーム、ジム通い、料理など趣味を満喫。

個々の力を発揮できる
サイリスで見つけた
働きがい。

──営業未経験での中途入社とのことですが、前職のお仕事は?

携帯電話の販売店からの電話を受けるコールセンターで、主にクレーム対応やコールセンターのマネージメントを担当していました。

──転職を考える中で、どんな仕事に興味があったのですか?

私は何に対しても興味を持てるタイプで、今まで“これ”という希望の業種のしばりはありませんでした。前職で大規模なセンターで仕事をしていて、自分の力がどこまで反映されているか疑問に思うことがありました。もう少し自分の色を出せる場所で働きたいと思っていたら、サイリスの募集要項に出身地の広島支店があり、支店人数が4人と書いてあったので「ここなら五分の一として自分の力を試せるのでは」と興味を持ちました。

──サイリスへの入社を決めたポイントは何でしたか?

サイリスの企業理念の「そこに『ありがとう』があるから」に共感したことです。感謝される仕事っていいな、と前職からずっと考えていたのですが、面接で直接話を聞いて、サイリスの仕事が現場で活躍する職人さんや技術者をサポートして、お店の困りごとを解決する仕事であると知り、そこにも共感しました。

──入社してからはどんなお仕事を?

広島支店で採用になり、研修期間が2ヶ月半から3ヶ月、その後、名古屋での研修を受けてから着任の予定だったのですが、縁あってそのまま名古屋支店に配属になりました。当時の名古屋支店は私を含めて4~6人程度の少数精鋭でした。事務業務を担当しながら、お客様とのやりとりも行う形で3年間働きました。
企業理念にある「そこに『ありがとう』があるから」という言葉を実践するために、お客様に感謝されるためには、どのように仕事を進めれば喜んでいただけるかを心がけていました。

──当時、担当していた業務は?

ドラッグストアや、カラオケチェーン店の修理修繕に主に携わりました。配線の乱れやエアコンの故障など、店舗設備のメンテナンスはもちろん、消防設備のトラブルにも対応していました。

斜め線
働きがい

厳しい意見を受けとめ
信頼を勝ち取る。

──これまで乗り越えてきたピンチについて教えてください。

名古屋から東京の営業二部に異動してきて1ヶ月後くらいの頃のことです。当時はまだ担当になったお客様の仕事の進め方を覚えている段階でしたが、最初の打ち合わせで厳しい意見をいただきました。

それは「提出された見積もりや報告書について、説明が不足している」というものでした。見直したところ、サイリスの担当者目線では理解できるかもしれませんが、個々の案件に未関与の私の目線からも、よく理解できない内容のものが沢山ありました。そのお客様が厳しい方だというのは認識していたんですけども、それから半年、1年と改善を繰り返し続けていると、だんだん状況が変わってきました。ある打ち合わせで見積もりの説明に、図面もつけて「これは、ここをこうして、こういう工事をするんです」と説明したら「ああ、なるほど!わかった!」と言っていただけたんです。その時に手応えをすごく感じました。

──その方は、工事にあまり詳しくない方だったのでしょうか?

いいえ、一級建築士の方でしたので、むしろお詳しい方です。その方の視点から、気になるポイントを解決しなければいけなかったのです。今では「これ、なんとかできる?」と電話をかけてきていただき、「じゃあこうしましょうか?」「いいね!それで見積もり待ってる」と言っていただける関係にまでなりました。以前もサイリスとしては発注いただけていましたが、それが納得した上での発注かは分からなかったんです…。でも最近は信頼していただいた上で発注いただいていると感じます。メールに「これ、とてもいい案だと思います」という一文が添えられていたりするので。

斜め線
信頼を勝ち取る

全国ネットワークの強み:地元密着で直接サポート。

──サイリスの営業とは?

完全に新規の営業はめったになく、一言で言うとルート営業に近いですね。既存のお客様とコミュニケーションをとってお困りごとを一緒に考える。今までお客様が触れたことのない商品を提案するわけではなくて、BPOサービスや修理修繕を代行するサービスって、企業側の方には今ではメジャーな分野になっていると思うんですね。なので、仮に新たなお客様でも、どういったサービスかは大枠で知っている方へのお話となります。

──サイリスの強みとは?

まず、支店が全国にあって、そこに正社員がいるというところがすごく強みなんです。何かあった時に現地に直接訪れて折衝だったり、現場確認を社員が直接行ったりできるのは、すごい強みですね。現地の担当の方と、状況を見ながらお話しできるし、サイリス側の視点で見たことを報告できます。

他社の場合は、全国の依頼はコールセンターや限定された地域で受けるけれども、「東北でトラブルです、すぐに来てください」という時に、土地勘がなかったり、その店舗を知らなかったりする人の依頼で業者さんが行く。情報不足や時間的なロスもありますし、何かあった時に社員が実際に行けると、圧倒的な差がありますね。

全国のパートナー企業様にも直接会いに行っています。会って、良い会社さんか、しっかり確認しています。ご挨拶して直接顔を合わせている人と、そうでない人とだと、仕事の仕方ってどうしても変わってくるんですよね。他社さんだとそれができないので、関係が希薄になってしまうようです。お客様からそういった他社さんの話を聞かせてもらうこともあります。

──サイリスの仕事で大事にするべきポイントは?

お客様の要望や質問の本質を見極めることです。例えば、「いつ工事が終わるのか教えてほしい」という連絡をお客様から受けたとして、この場合、重要なのは工事が終わる期日だけではなく、その背後に隠れたニーズや懸念を理解することです。
例えば、工事が終わった後、改装や棚卸など、別の作業が控えているのかもしれない。または他の関係者に報告が必要なのかもしれません。お客様が何を考え、どんな情報が必要なのかをヒアリングすることが大切だと思います。

──最後に、営業職が未経験の方へのアドバイスをお願いします。

僕も以前は、営業はちょっと苦手だなって思っていた人間なんです。でもサイリスの営業「ビジネス領域」は、一般的な「営業マン」とは違いますので、未経験でも堂々とチャレンジできる職種です。仕事は既にあふれるほどあって、協力会社さんが足りないくらいの状態です。既存のお客様の店舗数が増えていたり、取引先様から他分野のご依頼をされたり。そういったお客様の期待に応えられるよう、営業未経験の方の育成もしっかりする、それがサイリスです。

直接サポート